EVENT情報アップしました。
facebookの写真もどんどん増えています。
リンクのページも追加しました。
画面右の各情報ボタンをクリックしてください
facebookの写真もどんどん増えています。
リンクのページも追加しました。
画面右の各情報ボタンをクリックしてください

2012年03月19日
I LOVE ONNA PROJECT!!
こんにちは。
恩納村青年団協議会のブログです。
3月18日(日)に開催された
I LOVE ONNA PROJECTについてーです。
前日まで雨が心配されて・・・第1弾、2弾と同じく雨天中止かと思われましたが、
ピャーーーーーーーーっと晴れてくれて、
第3弾にして初めての開催となりました
今回清掃したのは、恩納村の観光名所「万座毛」の入口です。
役場越えて→ローソン右手に→消防署を左に曲がったところです。
お墓さんのミーです。
この場所は
台風時には木くずなんかと一緒にゴミも漂着するところなんです。
ゴミを選別するのにてこずりましたが、みなさん頑張りました

(※クリックすると大きくなります)

(※クリックすると大きくなります)
14時15分に開始して、15時までの45分間で
これだけのゴミを回収しました。

(※クリックすると大きくなります)
キレイといわれる沖縄・恩納村の海とはいえ
足元を見るとこんな現状です。
まさに
『Think Globally , Act Locally!』です。
まだまだやらないといけない場所は沢山あります。
これからも皆さんと一緒に恩納村をキレイにしていきましょう

(※クリックすると大きくなります)
今回参加していただいた皆さん
大変ありがとうございました
恩納村青年団協議会のブログです。
3月18日(日)に開催された
I LOVE ONNA PROJECTについてーです。
前日まで雨が心配されて・・・第1弾、2弾と同じく雨天中止かと思われましたが、
ピャーーーーーーーーっと晴れてくれて、
第3弾にして初めての開催となりました

今回清掃したのは、恩納村の観光名所「万座毛」の入口です。
役場越えて→ローソン右手に→消防署を左に曲がったところです。
お墓さんのミーです。
この場所は
台風時には木くずなんかと一緒にゴミも漂着するところなんです。
ゴミを選別するのにてこずりましたが、みなさん頑張りました

(※クリックすると大きくなります)
(※クリックすると大きくなります)
14時15分に開始して、15時までの45分間で
これだけのゴミを回収しました。
(※クリックすると大きくなります)
キレイといわれる沖縄・恩納村の海とはいえ
足元を見るとこんな現状です。
まさに
『Think Globally , Act Locally!』です。
まだまだやらないといけない場所は沢山あります。
これからも皆さんと一緒に恩納村をキレイにしていきましょう

(※クリックすると大きくなります)
今回参加していただいた皆さん
大変ありがとうございました

Posted by 恩納村青年団協議会 at 11:40│Comments(0)
│イベント